SSブログ
takebeIMGL3617_TP_V.jpg
◇◆書籍 ブログトップ
前の5件 | -

男はなぜ若い子が好きか? 女はなぜ金持ちが好きか? [◇◆書籍]


「科学でわかる男と女の心と脳 男はなぜ若い子が好きか?女はなぜ金持ちが好きか?」








科学でわかる男と女の心と脳 男はなぜ若い子が好きか?女はなぜ金持ちが好きか? (サイエンス・アイ新書)


Amazon.co.jp :内容紹介



男はなぜ若い子を好むのでしょうか? 女はなぜ金持ちを好むのでしょうか?



あたり前すぎて誰も調べないと思った方。そんなことはありません。科学的な調査が進んでいますが、内容がデリケートで科学者が口を開こうとしないだけです。

本書はそんな、ふだん聞けない性の科学を明らかにしたもの。男女の恋の駆け引き、セックス、浮気から隠された性の裏側を、進化論という視点で解説していきます。

出版社: ソフトバンククリエイティブ (2010/3/18)
著者:麻生 一枝





◆著者

動物生態学、動物行動学研究者。成蹊大学理工学部講師。

お茶の水女子大学理学部数学科卒業、オレゴン州立大学動物学科卒業。プエルトリコ大学海洋生物学修士、ハワイ大学動物学博士を取得しておられ、基礎生物学、生態学、動物行動学、生物統計学などに詳しい方のようです。



◆内容

本書は、装丁のイラストがかなりの分量で付されているので、一見すると見やすく初心者向けのようですが、「科学でわかる」とのタイトルどおり、それなりにしっかりした中身だと思います。(グラフ・引用・巻末の参考資料もかなり書かれています)

 ●なぜ男性は肉体的裏切りに、女性は精神的裏切りに衝撃をうけるのか
 ●犯罪者に男性が多いのはなぜなのか
 ●男はなぜ浮気っぽいのか etc


興味深い話題が、遺伝・自然淘汰の観点からイラスト付きで1話ずつ短く解説されているので、1日でも軽く読めてしまうのではないでしょうか。

このような話題に興味のある方には、特に目新しい事柄は書かれていないかもしれませんが、何かの折に軽く読み返すには手軽で良いと思います。また、今まで興味のなかった方には、オススメです。

特に、「性同一性障害がなぜ発生するのか」についても記されていますので、ご存じない方は、一読されておくのも良いかもしれません。

以下、目次を記しておきますね。



【目次】
第1章 恋のはじまり~男が望むもの・女が望むもの~
 1 男と女の違いは平均の違い
 2 オスとメスの定義
 3 なぜ男は浮気っぽく女は男をえり好みするのか?
 4 若い女にひかれる男たち
 5 男がグラマーな女にひかれる理由
 6 男はなぜ結婚するのか?
 7 献身を要求する一夜の女は嫌われる
 8 女は結婚してあたり前?
 9 女は男ほど異性の肉体的な魅力に弱くない
10 経済力のある男にひかれる女たち
11 結婚相手に求めるもの「なくてはダメ」と「あったらいいな」

第2章 恋のかけひき~パートナーを獲得し、つなぎとめる~
 1 なぜ男は女より地位や収入にこだわり、それを誇示するのか?
 2 なぜ女は男より見た目を飾ろうとするのか?
 3 男も女も自分自身の市場価値に見合った相手を選ぶ
 4 ヒトはけっこう浮気っぽい?
 5 女のカジュアル・セックスはけっこう疑問
 6 女は妊娠しやすいときに男らしい男にひかれる
 7 男女関係における嫉妬の機能
 8 男には肉体的裏切りが女には精神的裏切りが耐え難い
 9 パートナーつなぎとめ戦術
10 男の肉体的暴力とパートナーつなぎとめ戦術

第3章 恋の悲劇~性と犯罪~
 1 ダーウィンの進化論
 2 犯罪者のほとんどは男
 3 殺人の被害者の大多数は男に殺される男
 4 女は夫や彼氏に殺される
 5 女が夫や彼氏を殺す理由
 6 相手の意思や合意にもとづかないセックスはレイプ
 7 レイプ犯人のほとんどは顔見知り
 8 母による殺害
 9 義理の親による子どもの虐待

第4章 恋と脳~男女の脳の違い~
 1 脳の性差を、男女差別や固定観念に結びつけないで
 2 男の得意と女の得意
 3 システム化する能力と共感する能力
 4 脳の性差の進化
 5 脳のハードウェアの性差をどう解釈するかは難しい
 6 男は脳が大きいから女より頭がいいのか?
 7 左右の脳をつなぐ脳梁の性差

第5章 恋とからだ~男女の発達の仕組み~
 1 3つの性
 2 ほ乳類の性分化の仕組み
 3 ヒトの脳の性差と性分化
 4 子どもの遊び方は、胎児期の男性ホルモン濃度と関係する
 5 性分化の仕組みと性同一性障害・同性愛






実データで学ぶ、使うための統計入門―データの取りかたと見かた



脳と心―「心」はどこにあるのか 脳の最新科学、そして心との関係 (ニュートンムック Newton別冊)



心が脳を変える―脳科学と「心の力」









nice!(10)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:恋愛・結婚

夢の途中でくじけそうな人へ  [◇◆書籍]

◆【書籍】あなたの夢がかないますように 





 

 

Amazon.co.jp :内容紹介より 


大丈夫、これさえ知っていればきっと夢はかなうという50の考え方をまとめてみました。

幸運を呼び寄せたいときに開いてみてください。

きっとそこに今のあなたに必要なメッセージが見つかるはずです。


「見えない力」のパワーを手に入れて、幸せになれる考え方がぎゅっとつまったこの本を、いつも身近に置いておいて、思い通りの人生を送るためのガイドとしてください。



出版社:ダイヤモンド社 (2009/11/13)

著者:浅見 帆帆子

 





◆著者について



著者は、青山学院大学を卒業してロンドンでソフトファニッシングを学んだ後、エッセイストとして活躍されているそうです。

著書は、「あなたは絶対!運がいい」「いつも忘れないで。」など多数あり、韓国、台湾、中国など海外でも翻訳されており、人材教育として取り入れている会社や学校も多いそうです。



書店で、この方の著書を見かけた方も多いのではないでしょうか。

特に、80万部を突破したという著書「あなたは絶対!運がいい」は、不調に苦しんでいた女子プロゴルファーの横峯さくらさんの自己改革につながったということで、様々なところでも紹介されていましたね。


著者のHPを見ると、著者が比較的恵まれた環境で育ったことがうかがい知れますが、出版に至るまでの話、旅の話などが、自然に語られていて、人としての柔らかさを感じます。


著者のHPは こちらへ

著者本人が描かれた(と思われる)愛らしい絵とわかりやすい文体は、幅広い層の読者から支持されているらしく、若い女性や子供向けのプレゼント用として購入される方も多いそうです。

 



◆内容について


主に、「夢の途中でくじけそうになっている人へ贈る言葉」が綴られています。
もっとも、「励まし」や「強く勇気づける」というよりも、親しい友人や家族のように、そっと横にいて何となく安心させてくれるように静かに会話してくれる感じです。

自己啓発本を何冊か読んだことのある人にとっては、特に珍しいことや変わったことは、書かれていないでしょう。

けれども、同じような内容であっても表現の仕方次第で、心への響き方が人によって異なると思います。そういう意味では、この本がしっくり合う人が多いのではないかと思います。

「夢の抱き方」「夢をかなえる途中のこと」「物の見方やタイミング」「心の持ち方」などの大切なことについて、夢の途上で立ち止まってしまいそうな人の手を優しく引いてくれるように、丁寧にわかりやすく書かれています。

順風満帆の人、夢の途中でもやる気と自信がある人、アグレッシブな言葉が欲しい人には、物足りないかもしれませんが、少し迷いがある人や心が疲れている人には、優しいビタミン剤となることでしょう。

婚活・受験・仕事・ライフスタイルなど、「こんなはずじゃなかった」「なんだか、うまくいっていない」「駄目かもしれない」などと、不安に思っていたり、少しブルーになっている方々にオススメです。





--著書より--

「夢を思い描くのは大事だけれど、思い描きすぎて『執着』になったら逆効果」

「自然の流れにまかせよう。すぐに動かないからって、あきらめるのはまだ早い。」

「今、あなたがどんなにつらい状況だとしても、いつか抜け出すときが来るから大丈夫。」

  


nice!(7)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:恋愛・結婚

「マリコ」 柳田邦男(著)/国際結婚 [◇◆書籍]

マリコ

マリコ (1980年)









外交官だった寺崎英成とその妻グエン・ハロルド、そして夫婦の一人娘マリコを主人公としたノンフィクションです。1981年には柳田邦夫氏の脚本でドラマ化されたそうです。

寺崎英成は、戦前に米国のワシントン日本大使館に三等書記官として勤務していた時、日本大使館のパーティーでアメリカ女性グエン・ハロルドと知り合います。そして、外交官と外国人女性との結婚というタブーを乗りこえて、2人は満州事変が勃発した頃(1931年)に国際結婚します。そして、寺崎外交官が上海の総領事館勤務していた頃に一人娘「マリコ」が生まれます。

本書では、この寺崎夫婦とマリコを通して、日本とアメリカ、日本と中国のそれぞれの社会の差異が描かれています。


なお、寺崎英成は、第2次世界大戦前に和平工作に奔走していたことがFBIの「寺崎ファイル」から評価された結果、戦後に日本政府とGHQの連絡業務をする連絡官となった後、吉田茂首相から宮内庁御用掛を命じられて天皇とマッカーサーの通訳をしていたことでも知られています。


また、「マリコ」という言葉は、日米開戦直前の暗号電報で「アメリカの日本に対する態度」を示す暗号として使われていたことでも知られています。

たとえば、「マリコの具合はどうですか?」=「日米関係はどうですか?」という意味で用いられていたようです。



妻のグエン・テラサキは、日米の開戦時にあえて夫と一緒にアメリカから日本に渡ることを決意し、一家で田舎に疎開します。しかし、反米感情が強くなっていた日本では、特攻に目をつけられたり世間からは「非国民」「あいの子の娘」「スパイ」と中傷されたり石を投げられたりして迫害にあい、困難な時代を経験されたようです。(終戦後、帰国命令によりアメリカに帰国)


戦後、妻のグエン・テラサキは、回想録「太陽にかける橋―戦時下日本に生きたアメリカ人妻の愛の記録」を著し、娘のマリコ・テラサキ・ミラー女史は、在米日本名誉総領事として活動されているようです。







◆あらすじ


日米開戦の直前、ワシントン大使館に勤務していた寺崎外交官は、FBIの監視の目をかいくぐり開戦を何とか避けようと奔走していた。そして、本国の外務省の担当者だった兄と連絡をとる際に飛び交っていた暗号は、娘の名前「マリコ」。この「マリコ」とは、兄の発案で「アメリカを表す暗号」として使われていた。

寺崎外交官の兄や寺崎外交官一家がルーズベルト大統領に直接働きかけ、ルーズベルトが天皇に親電を打つという秘密工作に関わるが、兄弟の願いもむなしく、真珠湾攻撃によって日米は戦争に突入する。

その後、沖縄決戦・原爆投下・極東裁判などが、寺崎一家の動きの中で語られていく。そして、戦時中に日本で迫害を受けたマリコは、終戦後、アメリカに渡り大学に進学して結婚し、政治活動にめざめていく・・・。



太陽にかける橋 [VHS]



昭和天皇独白録 (文春文庫) 昭和天皇独白録 (文春文庫)
寺崎 英成 (著), マリコ・テラサキ・ミラー (著)

「親電がくるであろうことはあらかじめ知っていた。待ち受けていたが一向にこない。私はこの親電に答えたいと思っていたが…(昭和天皇)」

Amazon.co.jp:出版社/著者からの内容紹介
「文藝春秋」一九九〇年十二月号が発掘・掲載してこの国の内外に一大反響をまきおこした、最後の昭和天皇第一級資料ついに文庫化成る









◆著者について


柳田邦男氏は、元NHK記者で、ノンフィクション作家、評論家。

「全日空羽田沖墜落事故」「 カナダ太平洋航空機墜落事故」「BOAC機空中分解事故」のルポルタージュ「マッハの恐怖」で、第3回大宅壮一ノンフィクション賞を受賞。

航空機・医療事故、災害、戦争などのドキュメントや評論を多く執筆し、以前は、航空機事故などの際に航空評論家としてNHKでよく解説をされていました。

「ガン回廊の朝」で第1回講談社ノンフィクション賞 、報道記者としての功績からボーン・上田記念国際記者賞、「犠牲(サクリファイス) わが息子・脳死の11日」で第43回菊池寛賞を受賞。

近年では、精神論・終末医療などの著作が多く、「脳治療革命の朝」で文藝春秋読者賞も受賞されています。

日本航空「安全アドバイザリーグループ」の座長、毎日新聞社「開かれた新聞」委員会委員、子どもの徳育に関する懇談会委員、などを歴任。





書籍以外にも、CDからキッチン用品まで様々な商品を扱っています。


有名誌からデジタル雑誌・業界誌まで扱う雑誌のオンライン書店。 雑誌の記事全文から、雑誌を検索できます。
     

中古書店で有名なBookOffのオンラインショップ。 最近は、新書も扱い、買取も行っています。





[ぴかぴか(新しい)]REIKOも参加しています[ぴかぴか(新しい)]



TOPへ戻る 総合 INDEX へ 書籍 へ

Copyright (C)2009 PARTIR.All Right Reserved.




nice!(8)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:恋愛・結婚

「神社若奥日記―鳥居をくぐれば別世界」 岡田 桃子(著)/神主と結婚 [◇◆書籍]

神社若奥日記―鳥居をくぐれば別世界 (祥伝社黄金文庫)
神社若奥日記―鳥居をくぐれば別世界 (祥伝社黄金文庫)









文庫/出版社:祥伝社(2004/01)


Amazon.co.jp:出版社/著者からの内容紹介
高橋克彦氏絶賛!
「著者の賑々(にぎにぎ)しい奮闘ぶりには神々も苦笑しつつ喜んでいるだろう」
神社の四季、行事、しきたり・・・・・・がわかります

<新妻が見た、神社内の笑いと驚きのドキュメント>
奥様の名前は桃子。旦那様の名前はダーリン。ごく普通の二人は、ごく普通の結婚をしました。でも、ただひとつ違っていたのは、旦那様は神主だったのです二千年続く神社に嫁入りした若奥様が綴る、神社“裏”日記!

<初めて目にする神社の裏側に驚嘆  高橋克彦>
神官の日常や神社行事の裏側を綴ったものなど一度も目にしたことがない。 ましてやそれが朝廷に逆らって処刑された蝦夷(えみし)の英雄アテルイとモレの首塚が伝わる地の神社とあっては見逃せない。軽妙な文章にも乗せられ一気読みした。裏方の目で説かれると近寄りがたかった神社が途端に身近になる。それでいて神への崇敬も薄れない。著者の中に神社への愛と誇りがあるからだ。この賑々しい興奮ぶりには神々も苦笑しつつ喜んでいるだろう。


Amazon.co.jp:著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
岡田 桃子
ムンバイ(インド)生まれ、埼玉育ち。大阪の神社に嫁入りしてから、出仕を経て、権禰宜となる

元イラストレーターの神主さんと恋愛結婚して、大阪の由緒正しい神社に嫁ぐことになった、関東出身のフリーライターの著者のエッセイです。神社・神道に関する基本的な事柄から神社での裏話のようなことまで、わかりやすく、面白く書かれているということで、レビューも評判も高い本です。近々、私も読んでみるつもりです。
神主さんと結婚することを考えている方だけでなく、神道に興味のある方にもおすすめだと思います。



◆著者のその他の作品
白い番犬チルー

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:恋愛・結婚

「ぼうず丸もうけ」のカラクリ ショーエンK(著)/お寺の住職との結婚、婚活   [◇◆書籍]

「ぼうず丸もうけ」のカラクリ

「ぼうず丸もうけ」のカラクリ








単行本/出版社: ダイヤモンド社(2009/07/17)



Amazon.co.jp:内容紹介(中略)
「時給50万円、ですけど何か?」 とにかく、笑って読める「ぼうず丸もうけのカラクリ」。「そろばん10段」で、「税理士」の資格をもつ「現役のお坊さん(住職)」が、お寺が「絶対もうかるカラクリ」を明かす!

・「時給50万円」が、安心の即日、現金一括払い
・「お寺のサイドビジネス」は、感謝がお金に変身!
・「転勤・定年・リストラ・副業」いっさい関係ナシ
・「1本3円のロウソク」が100円で売れていく

いにしえより伝わる謎の言葉「ぼうず丸もうけ」。今、この謎を解き明かすべく、ひとりの「お坊さん」が立ち上がった! 「お金の極楽」はお寺にあるのか!?

Amazon.co.jp:内容(「BOOK」データベースより)
お金と寺の秘密、酒、肉、食べる?税金ナシの理由、利益率97%、給料明細を公開、お寺の裏事情。そろばん10段、税理士の資格を持つ「現役のお坊さん」がお寺が「絶対もうかるカラクリ」を明かす。


内容(抜粋)
第1章 お釈迦さまもびっくりする「この世の楽園」

第2章 「お金の極楽」はお寺にあり
・「粗利97%!」のぼったくり
・お寺の収入は「お布施」のほかにもたくさんある

第3章 お寺に隠された「秘密」
・「ぼうず頭」で誰でも210万円ゲット
・「敷金、礼金、家賃なし」早起きは「1億円」の得
・後継者だけがもらえる「プラチナチケット」

第4章 お坊さんも大変なんです…
・お坊さんの「給料明細」を、ちょっと覗き見

第5章 お寺との「お付き合いの奥義」
・禁断の最終奥義。住職との「お布施、交渉術」
・秘伝!「地獄に落ちない術」



◆著者のプロフィール(著者のHPより)
大学で経営学を専攻し、「坊主丸儲けは本当か?」の論文で卒業。
総本山での修行後、父親が他界して24歳で住職になる。会計事務所での勤務も経験し、税理士試験に合格。連載記事の執筆やブログの更新にも力を注ぐ。そろばん10段。HPはこちらへ http://www.bo-zu.net


過激なタイトルの上に著者がペンネームなので暴露本かと思ったのですが、本の内容は想像とは少し異なっていて、宗教法人であるお寺の実態を、住職であり税理士でもある著者が両方の立場から見て記したものです。お寺関係で、このような類の本は、今まであまりなかったように思います。
レビューを見ると賛否両論なのですが、謎が多い(?)お寺の世界を、軽いタッチで一般人に分かりやすく書いた本としては、十分に評価できると思います。お坊さんとの結婚を考えている方(お寺にお嫁入りする方法も記載)、お墓を守っていく立場になる方などにおすすめです。




関連記事
出会いの場
 お坊さんとお見合いで出会う方法







世界的にとても有名なオンラインショップ。 現在は、書籍だけでなくCDからキッチン用品まで様々な商品を扱っています。


有名誌からデジタル雑誌・業界向けのニッチな雑誌まで2,500誌以上を扱う雑誌のオンライン書店。 雑誌の記事全文から雑誌を検索できます。


中古書店で有名なBookOffのオンラインショップ。 現在は、書籍だけでなくCDからスポーツ用品まで様々な品物を扱っています。 古本だけでなく新書も多く取り扱い、買取から販売まで行っています。





nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:恋愛・結婚
前の5件 | - ◇◆書籍 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。